2台のコンピューターでデバイスを共有
プラグアンドプレイでドライバーや面倒な設定はいりません。 USB-CノートパソコンをUS3342に接続し、周辺機器の共有を開始します。キーボードとマウスのセットを1つだけ使用して、2つのPCをシームレスに制御し、複雑なネットワークベースのサーバー/クライアントのセットアップを抜き差ししたり構成したりすることなく、データと複数のUSBデバイスを共有します。
まるで1台のPCのように、2つのPCを操作
コンピュータ間の切替えが、これまでになく簡単で直感的になりました。マウス切替えを使用すると、マウスカーソルが画面の境界を越えてターゲットコンピューターに簡単に移動し、ボタンをクリックすることなく制御を切り替えることができます。切り替えを待つ時間が短くなり、作業に集中する時間が増えます。
|
 |
 |
すべての作業を迅速化
最大10Gbpsの転送速度により、これまでにない速さで作業に取り組むことが出来ます。
クリップボードの共有で、ファイル、画像、およびテキストを直接もう一方のPCにコピー&ペースト又はドラッグ&ドロップできます。
|
ノートパソコンと周辺機器への給電
USB-C Power Delivery 3.0に対応、最大85Wでノートパソコンを充電し続けることができ、外付けHDDやゲームデバイスなどの電力を消費するデバイスにも十分な電力を供給します。
|
 |
 |
境界のない共有
US3342のテクノロジーにより、WindowsからOS X、OS XからOS X、またはWindowsからWindowsのいずれであっても、コンピューターはシームレスに動作して相互にデータを共有できます。
|
特長
-
USB-Cコンピューター2台でUSB 3.1 Gen 2周辺機器4台を共有。データ転送速度は最大10Gbps
-
USB Power Delivery 3.0(PD 3.0)対応 -
最大85Wでノートパソコンを充電(USB-C電源アダプターが追加で必要)※
-
BEZEL X - 2種類のプラットフォーム(Windows、Mac)間でファイル転送機能とマウス操作を実現
-
電力プロファイル5V、9V、15V、20Vの電源仕様に対応
-
ワイヤードリモコンのボタン操作でデバイスを切替
-
LEDコンソール・インジケーター - アクティブなコンピューターをLED表示
-
プラグアンドプレイ - ドライバーや追加の電源アダプターは不要
-
過電流保護
※ 機器の充電には、LPS(Limited Power Source)認証済みのUSB-C PD 電源アダプター(65W以上)を推奨。基本的なUSBの機能とビデオ出力を行うための最小システム電源要件は5V、3A。