特長
-
デュアルリンクDVIタイプまたはVGAタイプのコンピューター最大8台とUSB2.0デバイス2台を、1箇所のUSBコンソールから切り替えて操作可能
-
デジタル(DVI)・アナログ(VGA)ビデオ出力対応※1
-
最大3段階のカスケード接続に対応 - 最大512台のコンピューターを操作可能
-
マルチビュー機能 - CS1788を最大4台接続し、コンピューター(最大7台)を切り替えてマルチディスプレイ(最大4画面)に出力※2
-
USB2.0ハブを2ポート搭載。USB2.0仕様準拠
-
ポート切替方法 - フロントパネルのプッシュボタン、ホットキー、多言語OSD
-
OSDバックアップ/リストア機能 - アドミニストレーターは本製品の設定やユーザー設定情報をバックアップすることが可能
-
2段階のユーザーアクセス制御(アドミニストレーター/ユーザー)でセキュリティを強化
-
多言語OSD対応 - 日本語、英語、ドイツ語、中国語(繁体字/簡体字)、スペイン語、ロシア語、フランス語
-
オーディオ対応 - ベースレスポンスに優れた2.1chサラウンドオーディオ出力
-
アクセスしやすいように、フロントパネルにコンソールオーディオポートを配置
-
マルチプラットフォーム対応 - Windows、Linux、Mac、Oracle社SPARC(Sun)
-
ワイド画面解像度対応
-
解像度 - 2,560×1,600(デュアルリンクDVI)、2,048×1,536(VGA)、DDC2B準拠
-
KVM、USBは個別切替に対応
-
HDCP準拠
-
ビデオダイナシンク(ディスプレイエミュレーション) - ブート時のディスプレイ問題を回避し、ポート切替時の解像度を最適化
-
コンソールマウスポートエミュレーション/バイパス機能対応で、ほとんどのマウスドライバーと多機能マウスに対応
-
キーボードエミュレーション機能 - 選択されていないポートのコンピューターもエラーなく起動
-
Mac/Sunキーボードエミュレーション対応※3,4
-
多言語キーボードマッピング - 日本語、英語(アメリカ/イギリス)、フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語(繁体字)、スペイン語対応
-
オートスキャンモード - 製品に接続された特定のコンピューターを自動的に切替表示
-
ブロードキャスト機能 - コマンドを製品配下にあるコンピューターに一斉送信
-
ファームウェアアップグレード対応
※ 1.一度に出力できるのは1台のみです(同時に2台に出力することはできません)。
※2.カスケード接続の場合、この構成はご利用になれません。
※3.PC/ATキーボードでもキーの組み合わせでSun/Macキーボードの特殊キー入力が可能
※4.Mac・Sun用キーボードも使用可能です。(Windowsマシンでは特殊キーが効きません)