特長
- 1箇所のKVMコンソールから、HDMIインターフェース対応のPC2台を操作
- HDMI 1.3a準拠、HDCP準拠
- オーディオ対応 - ベースレスポンスに優れた2.1chサラウンドオーディオ出力
- ポート切替方法 - ワイヤードリモコン、ホットキー、USBマウス
- KVMとオーディオは個別切替に対応 - KVMとオーディオは別々のコンピューターを選択することが可能※1
- ビデオダイナシンク(ディスプレイエミュレーション) - コンソールモニターのEDIDを保存し、解像度を最適化
- 電源状態検知機能 - コンピューターの電源がOFFになると、電源が入っている方のコンピューターに自動切替
- ゲーミングキーボード・マルチメディアキーボード対応
- USB2.0対応のマウスポートにUSBデバイスを接続し、ポート間で切り替えてアクセスすることが可能※2
- マルチプラットフォーム対応 - Windows、Mac、Linux
- ケーブル一体型のコンパクトなデザイン (コンピューター側は1.2m×2)
- 解像度 - 最大1,920×1,200、1080p
- ワイド画面のLCDモニターに対応
- ワイヤレスキーボード/マウス対応
- コンソールマウスポートエミュレーション、多機能マウス対応
- Macキーボードエミュレーション対応※3
- バスパワー対応
- ファームウェアアップグレード対応
※1 HDMIモニターの内蔵スピーカーから出力される音声は、この個別切替機能の対応外となります。
※2 USBデバイスに電源アダプターを接続することが必要になる場合があります。
※3 PC/ATキーボードでもキーの組み合わせでMacキーボードの特殊キー入力が可能。Mac用キーボードも使用可能です。(Windowsマシンでは特殊キーが効きません)