営業カレンダー

2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日

トップ > アウトレット > 【生産終了モデル】KN8132V

【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V
【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V 【生産終了モデル】KN8132V
拡大画像

【生産終了モデル】KN8132V

※本商品は生産終了品・展示品・デモ品等の「アウトレット製品」となります。保証規定が通常製品とは異なっておりますので、ページ下部「保証規定について」をお読みください。

1ローカル/8リモート アクセス32ポート カテゴリ5e IP-KVMスイッチ(バーチャルメディア対応、1920×1200)

  • Windows
  • Mac OS X
  • Linux
  • Sun
  • RJ-45
  • 1,920×1,200@60Hz
  • ラップトップUSBコンソール
  • バーチャルメディア対応
  • パネルアレイモード
  • BIOSレベルアクセス
  • RS-232C

KN8132Vは、リモート8ユーザー/ローカル1ユーザー対応の32ポートIP-KVMスイッチです。

従来製品と同様に、離れた場所から標準的なインターネットブラウザを使用して複数のサーバーへのアクセスやモニタリングができ、ネットワークがダウンした場合でもモデムを介したアウトオブバンドアクセスで、BIOSレベルのトラブルシューティングが可能です。さらに本製品は、高解像度(1,920×1,200)対応、FIPS 140-2 Level 1準拠、バーチャルメディア転送速度を2倍に改良しました。

上記以外に音声、冗長電源、冗長ネットワークに対応し、耐障害性に優れているのが特長です。一般的なサーバーの他にブレードサーバーのシャーシにも対応しているため、サーバーの混在環境でもコンソールの集約が可能です。デバイス管理ソフトウェアCC2000と併用すれば、ブレードサーバーや仮想サーバー等のデバイスやユーザー等の一元管理をネットワークを介して実現します。

KNシリーズは、ATENのKVM over IPコンソールステーションであるKA82シリーズとの互換性があります。KA82シリーズは複数のKNデバイスを集中管理できるハードウェアベースの独立型コンソールソリューションです。PCなどを設置できない環境に最適であり、24時間の運用に適した低消費電力と、省スペースな0Uコンパクト設計を特長としています。

さらにローカルやリモートの画面を格子状に分割してKVMスイッチ配下のサーバーコンソールを複数同時に表示できる「パネルアレイモード(画面分割機能)」やメッセージボード機能、マウスダイナシンク(マウスの同期)機能を始め、便利な機能を多数搭載し、リモート管理業務を強力に支援します。

同梱品
  • SA0142 シリアルアダプター×2
  • 電源コード(3P,100V)×2
  • ラックマウントキット×1
  • ケーブル抜け防止ホルダー(10pcs)×2
  • ケーブル抜け防止ホルダー用取付工具×1
  • フットパッド(4pcs)×1
  • クイックスタートガイド×1

アウトレット製品(生産終了品・展示品・デモ品等)の保証について

生産終了製品 製品納品日〜30日 初期不良(新品交換等)
31日以降 有償修理
現行生産製品 製品納品日〜1年間 無償修理
2年目以降 有償修理
価格 : 1,333,266円(税抜1,212,060円)
1ローカル/8リモート アクセス32ポート カテゴリ5e IP-KVMスイッチ(バーチャルメディア対応、1920×1200)
数量
 

特長

[新機能]

  • FIPS 140-2 Level 1セキュリティ標準準拠で高度なセキュリティを実現
  • バーチャルメディア転送速度が従来機種の2倍の速さに(読込20Mbps、書込30Mbps)
  • FPGAグラフィックプロセッサ搭載で高解像度表示が可能 - (ローカルコンソール) 最大1,920×1,200@60Hz、24-bit色深度、延長距離最大50m / (リモートコンソール) 最大1,920×1,200@60Hz、24-bit色深度

※KA7166/KA7168/KA7169/KA7175/KA7176/KA7177使用時のみ対応

[ハードウェア]

  • リモート8ユーザー/ローカル1ユーザー32ポートIP-KVMスイッチ(1Uサイズ)
  • ラップトップUSBコンソールポートを使用して、ノートパソコンを追加ローカルコンソールとして使用可能
  • リモートからのIPアクセスに独立した8バスセッションを使用
  • 10/100/1000 Mbpsネットワークインターフェースを2ポート搭載 - ネットワークの二重化や、異なる2つのIPアドレスの割り当てが可能
  • ブレードサーバー対応
  • PS/2、USBおよびシリアル(RS-232)接続対応
  • ローカルコンソールはUSBキーボード・マウスに対応
  • マルチプラットフォーム(Windows、Mac、Oracle社SPARC(Sun)、LinuxおよびVT100ベースシリアルデバイス)対応
  • オーディオ対応
  • デュアル電源供給対応
  • 単体で32台まで、カスケード接続をすれば最大512台のコンピューターを監視・操作することが可能

※対応KVMスイッチ - KH1508A、KH1516A(カスケード接続されたKVMスイッチの機能によって、本製品の機能が一部対応できないことがあります。)

[管理]

  • 最大64名のユーザーアカウントが作成可能 - 32名までのユーザーが同時に操作を共有可能
  • 温度によって回転速度が変化するグリーンITファン搭載
  • イベントログ、Windowsベースのログサーバー対応
  • 重大なシステムイベントの発生時にはSMTPメールで通知。SNMPトラップ、Syslog対応
  • カスタマイズ可能なイベント通知機能
  • ファームウェアアップグレード対応
  • アウトオブバンドアクセス - モデムのダイヤルイン/ダイヤルアウト/ダイヤルバック接続に対応
  • モジュールID保存機能 - モジュールのポート変更後もデバイス情報を自動認識。製品側では再設定不要
  • ポート共有モードにより複数ユーザーからのサーバーへの同時アクセスが可能
  • ALTUSEN 統合管理システムCC2000およびビデオセッションレコーダーCCVSR対応
  • 互換性のあるKVM over IPコンソールステーション (KA8270 / KA8280 / KA8278 / KA8288)
  • IPv6対応

[使いやすいインターフェース]

  • パネルアレイモード - ローカルコンソールのオペレーターおよびリモートアクセスユーザーの両方で利用可能
  • 統合された日本語対応インターフェース - ローカルコンソール、ブラウザメニュー等のGUIは多言語に対応しているため、ユーザーの訓練時間を短縮し、生産性の向上が可能
  • マルチプラットフォームクライアント対応(Windows、Mac OS X、Linux、Oracle社SPARC(Sun))
  • 各種Webブラウザに対応 (IE、Chrome、Firefox、Safari、Opera)
  • Webブラウザを使ったリモートアクセス - 事前にJavaソフトウェアパッケージをインストールしなくても、Webブラウザだけで操作可能
  • バーチャルリモートデスクトップを複数起動し、同一ログインセッションから複数のサーバーに接続可能
  • バーチャルリモートデスクトップ画面はフルスクリーン表示、またはリサイズ可能なウィンドウ表示が選択可能
  • キーボード・マウスブロードキャスト機能 - キーボード・マウスの入力は製品配下にある全サーバーで複製が可能
  • ローカルコンソールの自動同期 - ローカルコンソールモニターのEDID情報はコンピューターモジュール内に保存されるので、最適な解像度で表示可能

[高度なセキュリティ]

  • 外部認証対応 - RADIUS、LDAP、LDAPS、MS Active Directory
  • ブラウザログイン時のパスワード入力をTSL 1.2データ暗号化およびRSA 2048ビット証明書で保護
  • キーボード/マウス、ビデオ、バーチャルメディアの各信号を個別に暗号化可能 (56ビットDES、168ビット3DES、256ビットAES、128ビットRC4、またはランダムより選択)
  • IPアドレス、MACアドレスによるフィルタリング機能
  • サーバーへのアクセス許可や操作許可をユーザー毎およびグループ毎に設定可能
  • CSR自動生成機能およびサードパーティーの認証機関による認証に対応

[バーチャルメディア]

  • バーチャルメディアを使用して、ファイルアプリケーション、OSのパッチ、ソフトウェアのインストールや診断テストが可能
  • バーチャルメディアはUSB対応サーバーにおいてOSおよびBIOSレベルで動作可能
  • DVD/CDドライブ、USBマスストレージデバイス、PCハードドライブおよびISOイメージ対応

[バーチャルリモートデスクトップ]

  • 帯域制御機能 - ビデオ画質は帯域幅の変化に応じて自動調整。モノクロ色深度設定、データ圧縮率のしきい値/ノイズ設定は環境に合わせて変更が可能
  • フルスクリーンビデオ表示、リサイズ可能ビデオ表示ともに対応
  • リモートユーザーのコミュニケーションに活用できるメッセージボード搭載
  • マウスダイナシンク機能 - ローカル/リモートのマウスは自動的に同期
  • 終了マクロ対応
  • 多言語対応ソフトウェアキーボード搭載
  • BIOSレベルでのアクセス可能

仕様

コンピューター接続数
ダイレクト32
最大512(カスケード接続)
コンソール接続数
ローカル1
リモート8
コンピューター側対応インターフェースキーボード/マウス:PS/2、USB(Win、Mac、Sun)、シリアル
コンソール側対応インターフェースキーボード/マウス:USB
ポート選択プッシュボタン、ホットキー、GUI
コネクター
KVMポートキーボード/マウス/モニター/スピーカー/マイク:RJ-45 メス×32
コンソールポートキーボード:USBタイプA メス×1
マウス:USBタイプA メス×1
モニター:DVI-D メス×1、D-Sub 15ピン メス×1
スピーカー:ステレオミニジャック×1
マイク:ステレオミニジャック×1
リモートコンソールポート(予備用):RJ-45 メス×1
電源3極AC電源ソケット(IEC 60320 C14)×2
シリアルRJ-45 メス×1
LANポートRJ-45 メス×2
PONRJ-45 メス×1
USBポートUSB/バーチャルメディア:USBタイプA メス×3
ラップトップUSBコンソール(LUC)ポートミニUSB タイプB メス×1
スイッチ
ポート選択プッシュボタン×2
リセットピンホール型スイッチ×1
電源ロッカースイッチ×2
LED
オンライン/選択グリーン/オレンジ×32
電源ブルー×2
リンク 10 / 100 / 1000 Mbpsレッド / オレンジ / グリーン×2
エミュレーション
キーボード/マウスPS/2、USB
スキャンインターバル1〜255秒(ユーザー設定)
電源仕様AC 100〜240V、50/60Hz、1.0A
(日本仕様はPSE対応 3P/100V電源コードを同梱)
消費電力AC110V:69.83W:364BTU
AC220V:68.04W:355BTU
ビデオ
ローカル1,920×1,200@60Hz※、24ビット色深度、最大延長距離50m
リモート1,920×1,200@60Hz※、24ビット色深度
動作環境
動作温度0〜40°C
保管温度-20〜60°C
湿度0〜80% RH、結露なきこと
ケース
ケース材料メタル
重量5.80 kg ( 12.78 lb )
サイズ(W×D×H)434×413×44 mm
ネットワークプロトコル10Base-T、100Base-T、1000Base-T、Auto-Sence、TCP、IP、HTTP、HTTPS、DNS、DHCP、PPP、UDP、ARP、ICMP、SMTP、RADIUS、LDAP、LDAPS
同梱品SA0142 シリアルアダプター×2
電源コード(3P,100V)×2
ラックマウントキット×1
ケーブル抜け防止ホルダー(10pcs)×2
ケーブル抜け防止ホルダー用取付工具×1
フットパッド(4pcs)×1
クイックスタートガイド×1
対応ATEN製品
コンピューターモジュール《PS/2用モジュール》
KA7120

《USB用モジュール》
KA7170
KA7175 (バーチャルメディア対応)
KA7176 (バーチャルメディア&オーディオ対応)
KA7177 (バーチャルメディア&スマートカードリーダー対応)
KA7178(2バス・バーチャルメディア・オーディオ対応)
KA7166(スマートカードリーダー・DVI対応)
KA7168(スマートカードリーダー・HDMI対応)
KA7169(スマートカードリーダー・DisplayPort対応)

《シリアルモジュール》
KA7140
SUNシステム専用モジュール (D-SUB15ピン+USB)KA7170
MAC用モジュールKA7170
カスケード対応製品KH1508A、KH1516A
(カスケード接続されたKVMスイッチの機能によって、本製品の機能が一部対応できないことがあります。)
注意※KA7166/KA7168/KA7169/KA7175/KA7176/KA7177使用時のみ対応

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません