特長
-
1箇所のコンソール(DVIデュアルディスプレイ&USBキーボード・マウス)から、デュアルヘッド出力のコンピューター4台とUSBデバイス2台を操作可能
-
クワッドディスプレイ(4面マルチディスプレイ)対応 - 1台のパソコンを2台のCS1644Aに接続すると4台のディスプレイに出力可能
-
解像度 -
2,560×1,600@60Hz(DVIデュアルリンク)、3Dディスプレイは最大1,920×1,200@120Hz(DVIシングルリンク)
-
ワイド画面解像度対応
-
KVM、USB、オーディオは個別切替可能
-
DVIデジタル/アナログディスプレイ対応 - DVI仕様完全準拠、HDCP準拠
-
マルチプラットフォーム対応 - Windows、Linux※1、Mac、Oracle社SPARC(Sun)、FreeBSD
-
Sun/Macキーボードエミュレーション対応※2,3
-
ビデオダイナシンク(ディスプレイエミュレーション) - ブート時のディスプレイ問題を回避し、ポート切替時に解像度を最適化
※1 Linux Kernel 2.6以降に対応。本製品搭載のUSBハブはUSB2.0対応のため、USB2.0に対応していないコンピューターやOSはサポートの対象外となります。
※2 PC/ATキーボードでもキーの組み合わせでSun/Macキーボードの特殊キー入力が可能
※3 Mac・Sun用キーボードも使用可能です。(Windowsマシンでは特殊キーが効きません)